IPA(イソプロピルアルコール)代替事例 基板のマニュアル洗浄作業時間が半分以下に!
IPA(イソプロピルアルコール)と比べ洗浄性&乾燥性に優れ、作業時間が半分以下に!
基板のマニュアル洗浄事例と、IPA代替のフラックス洗浄剤をご紹介します。
目次
公開日:、最終更新日:
洗浄対象:プリント基板
洗浄方法:マニュアル / 手拭き
洗浄剤:IPAからVIGONⓇ EFMに代替
課題
・IPA(イソプロピルアルコール)で洗浄した後に、フラックス残渣が完全に洗浄できておらず、白色残渣が残ってしまっていた。
・洗浄後、乾燥やちゃんと洗浄できているかの確認に時間をとられていた。

VIGON® EFM導入のメリット
IPA(イソプロピルアルコール)と比べ、洗浄性と乾燥性が良くなり、
洗浄後の目視確認を含めた全体的な作業時間を削減することができた。
VIGON® EFM(フラックスリムーバー)は無洗浄はんだにも効果があります。

製品名 |
VIGON® EFM |
洗浄用途 |
※フラクサーチェーン等の部分洗浄にも! |
推奨洗浄方法 |
|
マニュアル/手拭き洗浄のよくある洗浄課題
※アルコール系パーツクリーナー(IPAやアセトンなど)を使用していて、洗浄性(白色残渣)にお悩みがある
⇒VIGON® EFMは高い洗浄性を持ち、無洗浄はんだにも安心してご使用いただけます。
※基板上の洗浄面積が広く、手作業での擦り洗いに時間がかかる
⇒VIGON® EFM ブラシ付きエアゾールタイプなら、噴射とブラッシングを同時に行え、作業効率が大幅に向上します。
※洗浄装置をお持ちでない小ロット生産ライン・試作工程の方
⇒VIGON® EFM(液体タイプ)を用いた浸漬洗浄、またはブラシ付きエアゾールタイプでのスポット洗浄が可能です。
※洗浄剤の使用量が多い
⇒優れた洗浄性・乾燥性のバランスにより使用量削減・乾燥工程の短縮が期待できます。
【動画で解説】VIGON® EFMの使用方法
まずはご相談ください
ゼストロンはお客様のお悩み・課題に対して最適な処方箋をお出しいたします。
そして95%以上のお客様が弊社の提案内容(技術的な解決策・手厚いサポート)にご満足いただいております。
その他、洗浄に関してお悩み・課題をお持ちでしたら、お気軽にお問い合わせください。