Sn-Bi系低融点はんだペースト 洗浄性検証
【共同研究】日本スペリア社様 x ゼストロンジャパン

TempSave B58 P610 D4
Sn-Bi系はんだペーストの特徴
・リフロー温度が低温(Sn-Ag-Cu合金系と比較して)
→フレキシブル基板や耐熱性の低い基材上でのはんだ付けが可能に!
・様々な点でコストダウンが見込める
→合金の価格・リフロー炉内の熱維持費・リフロー炉部材へのダメージ等
様々なメリットがあるSn-Bi系はんだペーストですが、高信頼性分野では洗浄が必要とされる場面があり、洗浄課題として焼結後 の金属塩(Bi塩)の形成があります。
Bi塩は、マイグレーション発生の原因になる可能性があり、有機溶剤に溶解しにくく、洗浄は困難です。
そこで、Bi塩形成の課題を解決するため、日本スペリア社様が開発したSn-Bi系低融点はんだペーストにおいての洗浄性検証を共同で行いました。
金属塩(Bi塩)の形成における課題解決策
スプレー洗浄×水系洗浄剤
▼洗浄方法
洗浄剤 | VIGON® PE 180 | ||
洗浄方式 | スプレー洗浄 | ||
洗浄温度 | 70℃ | 洗浄時間 | 10分 |
外観観察
洗浄前 | 洗浄後 |
---|---|
![]() |
![]() |
SEM-EDX

外観観察・化学分析ともに金属塩の除去を確認
超音波洗浄×有機溶剤洗浄
▼洗浄方法
洗浄剤 | ZESTRON® FA+ | ||
洗浄方式 | 超音波洗浄 | ||
洗浄温度 | 60℃ | 洗浄時間 | 5分 |
外観観察
洗浄前 | 洗浄後 |
---|---|
![]() |
![]() |
SEM-EDX

溶剤系では洗浄が困難
水系洗浄剤『VIGON® PE 180』でBi塩の除去ができました。
はんだペーストは市場のニーズに合わせ日々進化しており、今までは溶剤で洗浄ができていたが、ペーストの進化により洗浄が難 しくなるケースがあります。
弊社では、ペーストやワークに合わせて様々な種類の洗浄剤をご用意しております。
今回、洗浄性検証で使用した水系洗浄剤 VIGON PE® 180 の詳細はこちらをご覧ください。
【共同研究:株式会社日本スペリア社】